忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

MDX-40にバリューアップサービスを適用してみた。その2

さて、前回の続きで、バリューアップしたことによって何が変わって、何が変わらないのか、、キーワードごとにまとめてみました。
・VPanel:

MDX-40の時にはVpanelは「操作パネル」と呼ばれていて、プリンタの「プロパティ」→「全般」タブの「印刷設定」→「オプション」タブの「操作 パネル」をクリックして呼び出す方法(ショートカット作成もここで行います。)でしたが、切り離された単独アプリケーションのようになりました。MDX- 540などはもともとこの仕様だったようにおもいます。

見た目の雰囲気は似ているのですが、チョコチョコと相違点があります。
移動カーソルの1クリックあたりのステップ数が変えられたり、ナナメ移動が出来る、機械原点という概念が加わった、NCコード/RML-1切り替えが行える(というかここで行う)、加工停止/再開の指示がだせるようになった、、等です。

私の思う一番の違いは「PRNの出力機能がついた」こと。
いままでは、最初にDropOUTという汎用のフリーソフトを使用し、その後自作したPRN出力ソフトを作り、それを使って出力していました。(これはソースコード含め配布しています。興味のある方はこちらからダウンロードできます。)

*PRNとは拡張子が.prnとなっているテキストファイルで、通常出力時に「ファイルに出力」とするとこの.prnとして保存されるものです。リピート 品の切削など、繰り返し同じ切削をする場合はModelaPlayerなどで開いて出力するよりもお手軽であったり、MDXを繋いでいるPCに ModelaPlayerなどのアプリをインストールしておらず、ネットワークも接続していない場合にprnでデータを準備してから作業する、、、、と いったこともできるので、何かと便利です。


ClickMill:
今回初登場のMDX-40A専用(らしい? MDX-40Aのプリンタドライバがインストールされていないとこのアプリはインストールされません。)の「ちょっとした加工に、、、」というスタンスのアプリです。

現バージョンが 0.00.20という??な部分がありますが、動かないということはありません。
これで何が出来るかというと、
「ポケット」「切り出し」「面取り」「線」「穴あけ」「面だし」が出来ます。
セットベース作りにはいいかもしれません。

私が使用した感想は正直「使いどころがない、、、」です。

Rhinocerosをお持ちの方はRoland 2.5Dというプラグインを使うか、そうでない人は
ModelaPlayer4でやるほうが生 産的です。他にも直接コードを書くなり、コード生成するプログラムを作る、、、またはNCコード対応になったので、低価格なNCエディター(NCTOOL さんが非常によいものをシェアウェアとして昨年まで配布されていましたが、諸事情で閉鎖になっています。)を使う方が楽です。


ネットワーク出力/PRNファイルの出力:
先程少し触れましたが、これは従来どおりです。40A標準CAMのSRPPlayerはMDXとUSBで接続されたPCにインストールして使用するのが 「基本」となっており、ネットワーク出力は直接には出来ず、PRN出力に関しても独特のやり方(しかも私がやった限り不確定)でしか出来なかったと思いま す。
40Aに添付されているものがこの辺が直されているかどうかは不明です。

私がネットワーク出力にこだわる主な理由は、
1.MDXと(USBで)繋げるPCのスペックは出力のためだけなら、ものすごく低いスペックの古いPCで十分であるのに対し、CAMでのカッターパス(切削データ)計算は複雑になればなるほど可能な限り高い処理能力のPCであるほうがよい、、、という状況のため。

2.切削中に同一PCで(次の分の)切削データを計算処理させたり、他の作業をしているときに何かしらのトラブルがあった場合、悲しい思いをするから。少なくともそのリスクは同一PCでやる場合は高いので。

3.自分のその他の含めた作業用PCの近くで騒音+ゴミの出る機械は置きたくない。

といったものです。

そのため、この前まで、古いWIN98のノートパソコンをMDXと繋いで、そのPCをLANで作業用PCと接続して出力に当たっていました。 古いWin98ノートは別のところで必要となったので、最近はちょっと前のWinXPノートパソコンに繋いでいます。

今回はここまでにします。
PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback URL: