忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

不思議な世界

本日AutoDesk社の3DCG関連製品の価格表をみました。
↓ここの一番下のPDF
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=5923047

面白いのが本体価格とサブスクリプションの価格の関係が、MAYA/Softimage/3dsMAXでえらく違うこと。
MAXはサブスクリプションが他と比較するともっとも安いです。

MAYA/Softimageの下のグレードの奴は本体価格はMAXより安いですが、サブスクリプションはMAXの2~3倍するという感じで、名前にGoldがつきます。

本体価格の設定も秀逸で
MAYA Complete(約30万)<Softimage(約40万)<MAX(約50万)<MAYA Unlimited(約70万)<Softimage Advanced(約80万) となっています。

個人で買う場合、MAYAを頑張ってなんとか買おう、、というところからスタートしてその後(サブスクリプション価格)を考慮すると、どれ選ぶのか判断がつかなくなります。

ということで いつ出るのか知りませんが完全リニューアルするLightWave Coreに期待。
PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

そろそろLightWave?

私は一年で3DCG関連のソフトのデモ版・ベータ版をテストします。
フリーのものをあわせると相当数。

テスト期間は長くて2週間程度(たとえ30日使えたとしても)。
短い理由が割りと初期の段階でつまづいたら「自分には合わない」と諦めるから。

つまずく原因の多くは基本操作が慣れているものと違う、あるいは概念が理解できないというケースです。
あとは言葉の違い。同じもの、ことを表すのにソフトごとに違う、、というもの。

1年~2年サイクルで同じソフトのバージョンアップ版をデモテストすると、3回目あたりには意外とすんなり使えたりします。最近ではXSIがそれに当たります。自家用に欲しいのですが、安いやつがなくなったので、Modtoolで遊んでいます。

そして、そろそろLightWaveを再テストしてみようかと。多分3回目。
LightWaveは前回(ver.8)ボーンのところ以外はエクスプレッションやらダイナミクスやら分かりやすかったような記憶が、、、値段も10万割っているので、自家用にも現実的な価格ですし。



Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

あらま、、

AutoDeskってばSoftImageまで買収したのですね。

http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=12028020&linkID=10428022

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

PhotoshopExtended CS4発売

日本のHPではまだアナウンスされていませんが、アドビがCS4を発表・発売を開始しました。
http://www.adobe.com/


その中で前回(CS3)から登場したPhotoshopExtendedのウリの一つであった3D関連機能、、、
正直CS3の時は(私にとっては)使いどころがなくCS4に期待(特に3Dペイント)していたのですが、、、、

http://www.adobe.com/products/photoshop/photoshopextended/features/?view=topnew&promoid=DRHXH

プラグイン待ちかCinema4D買ったほうがいいのかな。

その他の部分は地味だけど作業しやすくなりそうな好印象。

でも、キャンバスの回転機能ってPainterには昔からありましたよね、、

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

いつのまにか、、

trueSpaceがマイクロソフトで無償配布になっていますね。2ヶ月ちょっと前に。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/25/20373.html

不定期に週末セールのメールがCaligariから届いていたのですが、、買収されたのですね。
買収前も古いバージョンは無料だったので使ったことがありますが、私にはあまりなじめませんでした。

最新版は機能がいろいろありそうなので時間があったらレビューしてみたいと思います。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

アニマス ドコダス??

思いついたように探してみました。

Ver.12までは国内(日本語版)で販売されていたようですが、すでに在庫なし。

↓こちらに詳しい事情が、、
http://3dcg.homeip.net/3d_products/entry/Products_Animas_02.php
最後までスプラインのみだったんですね。Shadeより扱いやすいようですが。

↓こちらがオリジナルのメーカー Hash社。 激安。 でもバージョンが分かりません。
http://www.hash.com/2007web/

↓Hashのshopにあった3DPainterというソフト。
http://3dpainter.com/index.php?page=main

値段も安く、別メーカーみたいで「もしかしたらポリ系もできるかも」と期待しましたが、
ものの見事にアニマス専用。というかアニマス用プラグイン?

ポリゴンデータをShadeで読み込み→アニマス形式で出力
→それをアニマスで読み込みというわけにはいかないのだろうか。
Shadeってポリを曲線に変える機能があったような、、、

可能なら面白いと思うのですが。


Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

Silo2 アップデート

ちょっと前ですがSilo2が2.1.1にアップしました。

新しい機能はこちら↓
http://nevercenter.com/about/new_features/

デモ版をインストールしましたが、まだほとんど触っていません。
見た目はちょっと変わった程度。
機能面でも地味な変更のように思われます。

私個人としては地味ながら実用に即したマイナーなバージョンアップは大歓迎です。
使うかどうか分からないようなへんな新機能足されて安定性が下がるより(大抵値段は上がる)、バグが減るのと操作性が向上するほうが何倍も「使える」と思うのです。この会社は後者のようですのでちょっと安心。

そういえば、、アニメーションマスターはどうなったのだろう(どちらかというと前者のタイプの会社。安価でよく出来たアプリの印象だったけど、、)

今回から(?) 機能を縮小し、価格を抑えたCoreと従来のもの(Pro)とに分かれたようです。
Coreは価格と削られた機能から考えるとメタセコや六角大王などを使ったほうが安くつくように思います。

http://nevercenter.com/about/complete_feature_list/

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

描き始めいろいろ。

皆さんは3DCGで何かを作るときに最初に何を描きますか??

私はこんな感じです。(過去に使っていたもの・会社で使っているものが混在しています。)

1.Shade→自由曲線の球 とりあえずそれを眺めてどう作るか考える。
2.メタセコ・3dsMAX・Silo→Cube 押し出して割って割って押し出して。
3.六角大王→線? 引いて引いて貼って貼って。
4.Zbrush→いろいろ? とりあえずゴシゴシ何かやっている。
5.Rhinoceros→曲線 何はともあれ曲線ネットワーク。

たまにはパーツをバラで作ってブリッジ、、というのもやってみたい今日この頃です。

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP